広告
熊本県一の花見の名所
立岡池と花園池を中心に約2000本の桜の木が立ち並ぶ公園。桜の名所としても名高く,シーズンは県下から多くの花見客で賑わいます。 立岡池は慶長16年(1611年)加藤清正の築造といわれ,一方花園池は幕末の安政2年(1855年)に造られたといわれています。 立岡・花園の両池周辺の桜の季節にあわせ、「うと花園桜まつり」が開催されます。 見頃予想 3月下旬 ~ 4月上旬
うと花園桜まつり
桜の見ごろになる時期に立岡自然公園で開催されています。 2015年は、3月29日(日)に第19回うと花園桜まつりが開催されました。 ステージイベントでは,「ものまねショー」や「うと創作お茶漬け大食い大会」など盛り沢山の企画を用意して実施し,毎年多くの人出で賑わいを見せます。
夜桜ライトアップ
立岡自然公園湖畔一帯に、ぼんぼり点灯されます。
露店
桜まつりの時は4~5軒あり
宴会
宴会の注意事項 ゴミは各自持ち帰る。他の観光客に迷惑をかける行為をしない。
アクセス
電車利用
JR宇土駅から車約10分(タクシー 1,500円位)
車利用
九州道松橋ICから約15分
駐車場
無料: 例年臨時駐車場が開設されます。